最初は産婦人科で使用していた「ほほえみ」だったんですけど、結構高いんですよね。
粉ミルク代って結構バカにならないので「はいはい」に変えてみました。
この「はいはい」ですけど、他の粉ミルクに比べると安いんですよ!!
最初は赤ちゃんが飲むものだし、金額で粉ミルクを選ぶのはどうだろう?やっぱ値段が高いものは質が良いと思っているので迷っていました。
そこで「はいはい」のことをいろいろ調べてみると、なぜ「はいはい」が他の粉ミルクに比べて安いのか分かりました。
はじめ私たちが飲ませていた粉ミルクは「ほほえみ」だったんですが、なぜ「ほほえみ」を飲ませていたかといいますと、産婦人科で「ほほえみ」飲ませていたんですよね。
産婦人科が使用していたので、自然と「ほほえみ」を購入して飲ませていました。
で、「ほほえみ」は産婦人科に営業かけているんですね。
産婦人科で使用してもらうためにお金をかけているから粉ミルクの金額も高くなるのです。
しかし、「はいはい」は全く産婦人科におかせてもらってません。つまりそれだけお金がかかっていないのです。
なるほどね〜と思うかもしれませんが、やっぱり品質はどうなのか??が気になるところです。
「はいはい」はキチンと厚生労働省から乳児用食品として許可を得ています。
粉ミルクは乳児が口にするものなので、物凄く厳しい基準があるのですが、その基準をクリアしているので安心できます。
また、「はいはい」を赤ちゃんに飲ませていて思うのですが、お通じがよくなりました。
「ほほえみ」を飲ませていた時は、うんちが柔らかくて下痢してるようでしたが、「はいはい」に変えてからは凄く形の良いうんちをしてくれるようになりました。
それから我が家では「はいはい」ばかり飲ませています。